微細溶接に関するFAQ
微細溶接に関して、インターネット上からお問合せいただく内容や、当社の営業がお客様から直接ご質問いただいた内容を、それぞれの分類に分けて記載しております。内容といたしましては、当社の微細溶接が対応可能なワーク・材料や、微細溶接の納期および生産体制、溶接技術に関するものでございます。サプライヤーをお探しの際や、製品開発など、ご相談の際の参考になれば幸いです。また、下記一覧の中に記載がないご質問内容に関しては、大変お手数ですが電話・メール等にてご質問ください。
質問のカテゴリーから選ぶ
ワーク・材料について
- 微細溶接ができるワークのサイズはどのくらいですか?
- ワークの大きさは 長さ250mm 奥250mm 高さ250mmが1つの目安となります。
- 板厚の違う板、φが違うパイプの溶接はできますか?
- はい、出来ます。製品用途により板厚や形状にもよりますがYAG溶接かファイバー溶接で溶接を施します。
- 異材溶接はできますか?実績はどんなものがありますか
- はい、異材溶接は可能です。弊社実績では以下の組み合わせがあります。
- インコネル600+イリジウム
- インコネル600+プラチナ
- C1020+ステンレス
- ニッケル+イリジウム
- ニッケル+プラチナ
- 微細溶接は何ミリまでの板厚が対応可能ですか?
- 材料によって異なります。例えば、ステンレスやチタン、鉄でしたら最大0.8mmまでの厚みに対応可能です。銅は0.3mmまで対応できます。※これ以上の板厚のものは精密板金で対応いたします。

納期・生産体制について
- 量産・単品生産できますか?
- 弊社では量産よりもどちらかと言えば、多品種・小ロットを得意としています。そのため単品のご依頼でしたらお任せください。量産については内容にもよりますので一度ご相談下さい。
- 溶接サンプルが欲しいのですが頂けますか?
- 溶接サンプルはSUS304-t0.1mm突合せ溶接のサンプルとなります。弊社ホームページよりお問い合わせいただければサンプルをお送りさせていただきます。
- テストピースをお渡しするので、トライしてもらえますか?
- はい、テストピースをいただけたら溶接のトライも承ります。基本的には無料でトライの上、お客様へ溶接の可否を回答しております。内容や数量にもよりますが、時間としては、実働7日以内にて回答いたします。お気軽にお問合せください。
- 材料を支給するので溶接サンプルを作って貰う事は可能ですか?
- 溶接サンプル材料をお送りいただければ、溶接の可否確認はさせて頂きます。実働7日以内には確認の上、回答いたします。お困り事などがございましたら、弊社ホームページよりお問い合わせ下さい。
- 納期について教えてください。
- 弊社では短納期・小ロットを得意としております。注文内容や製作数量にもよりますが基本的には実働7日以内に生産・出荷しております。
- 微細溶接はどのような業種からのお問合せが多いですか?
- 様々な業界からお問い合わせいただいておりますが、医療機器業界等より数多くご依頼頂いてます。

溶接技術について
- パイプの溶接で気密性が必要なのですが、対応できますか?
- はい、可能です。お客様から薄板の水密溶接・気密溶接の依頼があり幾度となく実績を積み上げております。
- 溶接だけでなく設計・曲げ・仕上げも対応できますか?
- 設計と曲げの場合、対応できるか否かはどの様なワークかによりますので、一度ご相談ください。仕上げについては、研磨みがき、エッジ、溶接ビードカットをはじめとした各種に対応しています。
- パイプの側面を溶接した場合、中に溶け込みはでますか?
- パイプの形状や板厚にもよりますがt0.1mmであればパイプの中に溶け込みは出ません。t0.1mm以下の場合は一度ご相談下さい。
- 強度については問題ないですか?
- 強度については、一体物材料を100%とした場合約40%程度強度は落ちます。参考までに弊社ホームページに[テストピース 引張り強度試験データ]を記載してありますのでそちらをご覧下さい。
- スポット溶接はできますか?
- はいスポット溶接は可能です。板厚・形状によりテーブルスポット・直立スポット・薄板レーザースポットなどが可能です。
- 板厚が薄ければ溶接歪も大きくなる傾向がありますが、仕上がりはどのような感じでしょうか?
- 溶接歪は板厚が薄いほど出やすくなりますが、使用目的や状況により仕上がりは変わりますので、是非一度ご相談下さい。
